インプラント概論

No.9院長はハイドロキシアパタイトコーティングインプラントに夢中?!

現在多く使用されているインプラントは、大きく分けると、チタン系と、チタンの表面にハイドロキシアパタイト(HA)をコーティングしたものHA系、の二つになります。
「HA系はチタン系に比べ骨と早期に結合する。」これは多くの研究者が認めていることです。
その一方、「HAコーティング層がチタンから剥がれて問題を起こす。」と主張するインプラントロジストも多く存在します。
そのことが問題となって消えていったインプラントがこれまでにあったことも事実です。
では岸本歯科医院で使っているAQBインプラントはどうでしょうか。
AQBインプラントを批判する先生たちは、AQBインプラントには長期間のデータがまだない、ということを指摘します。
私の知る限りでは、日本口腔インプラント学会やアメリカ、ヨーロッパ等の世界的学会においても、AQBインプラントの長期予後についての報告例はありません。
しかし、十数年前にAQBインプラントの治験をした三井記念病院などの例をみると、その結果はすばらしいものでした。
それが岸本歯科医院でAQBインプラントを採用するきっかけのひとつになりました。
ですが、そうしたことも世界的権威のある学会で報告されない以上、いまだAQBがアカデミックさに欠けると言われても仕方ありません。
現在私が行っている、骨移植を行わないソケットリフト法や、骨欠損が大きい部位に骨造成を行わず抜歯後早期にインプラントに植立するという方法は、チタン系では実施が困難です。しかしHA系インプラントを使用することにより、それは可能となり、患者さんの負担も大きく軽減されると考えています。日本の誇るこのHAコーティングインプラントが、近い将来、世界中の人達に知っていただけるように、世界的権威のある学会で報告することを夢みて、日々臨床を行っています。

最近、山八歯研からミューワンインプラントというのが発売になりました。AQBインプラントと同じHA系です。開発者は2つとも同じ青木秀希博士です。ミューワンの特徴はHA層がチタン表面から剥れにくいことだそうです。
さらに骨がインプラント周囲に出来やすいそうです。よいことだらけのように思えますが・・・。
おそらく青木秀希博士が開発したのですから、そうとうなすぐれものと思います。
岸本歯科医院でも採用します。
AQBインプラントには歴史があります。しばらくは情報を得ながら、両インプラントを使い分けることにします。(2009-5-20)

関連記事

院長のインプラント概論

ページ上部へ戻る