kishimotoshika1000の記事一覧

  1. 隣接面虫歯の積極的治療介入は有益か?

    隣接面虫歯の積極的治療介入は有益か? 岸本歯科では安易な虫歯治療はむしろ歯を失うことにつながると述べてきました。同様なことを週刊誌に載せる医療ジャーナリストもいます。そのような評論家の意見の最近のながれは・金属をなるべくつかわない。

  2. あえてインプラントの欠点について考えてみる

    あえてインプラントの欠点について考えてみます。インプラントは噛むことには入れ歯よりも明らかに優れています。さまざまなインターネット上での情報があふれている現在、インプラント治療が万能であるかのような記述、あるいは一生もつかのような記述も時折みられます。

  3. 虫歯発見は意外と難しい

    虫歯発見は意外と難しい 私たち歯科医は毎日虫歯と戦っています。削ってつめて、削ってつめてです。明らかな虫歯は患者さんに虫歯の存在をお話しするのは簡単なのですが、問題は虫歯があるのか、はっきりしない場合です。目で見て、あるようなないような。

  4. 薬剤耐性を作らないために

    薬剤耐性を作らないために第15回口腔機能再建インプラント研究会が東京秋葉原の三井記念病院でおこなわれました。日本歯科大学口腔外科教授の松野智宣先生はAMR(antimicrobial resistance) について講演されました。

  5. 歯肉には2種類ある。動く歯肉と動かない歯肉―インプラントとの関わりについて―

    歯肉には2種類ある。動く歯肉と動かない歯肉 ―インプラントとの関わりについて―歯肉には2種類あります。動く歯肉と動かない歯肉。動く歯肉は可動粘膜といわれ、動かない歯肉は付着歯肉といいます。

  6. インプラントのメンテナンス間隔はどれくらいが適切か?

    インプラントのメンテナンス間隔はどれくらいが適切か?前回は、なぜインプラント治療後はメインテナンスが重要か、また、現在主流になりつつある粗面インプラントは、機械研磨インプラントよりさらにメインテナンスが大切になってくることを述べました。

  7. インプラントの使い分け―バックアップインプラントの必要性―

    インプラントの使い分け―バックアップインプラントの必要性―岸本歯科で使用しているインプラントは、山八工業社製ミューワンインプラントとアドバンス社製AQBインプラントです。どちらもHAコーティングインプラントに分類されます。

  8. インプラント治療後にはどうしてメインテナンスを受けなければならないのか?

    インプラント治療後にはどうしてメインテナンスを受けなければならないのか?インプラントが駄目になる原因は大きく2つ考えられます。インプラント周囲炎と過大な噛み合わせによる力です。インプラント周囲炎は天然歯の歯周炎とほぼ同じと考えられています。

  9. 安いインプラントは粗悪か?

    安いインプラントは粗悪か?医療に経済性を持ち込むのは少し抵抗がありますが、今回はインプラントの価格について述べようと思います。歯科インプラントに関してはさまざまなホームページがありますが、価格についての意見は分かれているように思います。

  10. 無理してはいけない 細くて短いインプラントを使おう

    無理してはいけない  細くて短いインプラントを使おう2017年10月に、【 細くて短いインプラント】と題して記載してあります。その後、ひとりの患者さんが来院してきました。インプラント埋入後に下顎の神経の麻痺をおこしていました。

ページ上部へ戻る